ネステナーとは倉庫や工場などで使われているスチール製の保管ラックことで、フォークリフトを使って移動や組み替えが簡単にできます。
一般的にはパレットとセットで使われ、上部に2~4段ほど積み重ねられるようになっているため、平積みの場合と比較して、同じスペースにより多くの物を保管することができます。
「ネスティングラック」「ネスラック」などとも呼ばれています。

ネステナーの種類は、正タイプと逆タイプがあります。

ネステナーのメリット・デメリット
【メリット】
・荷物を2~4段に積み重ねられるので倉庫の空間を効率的に使え保管効率が向上
・保管物を載せたままネステナーごとフォークリフトで移動や並び替えができ作業効率が向上
・組み立てや設置の必要がないためレイアウトを自由に変えられる
【デメリット】
・ラックの種類や形状にもよるが、柱や壁の位置によっては置きたいパレットが置けない
・天井の低い倉庫では使用が難しい
・高くなるとバランスが悪くなるので重量物は高い位置に保管できない

イーマーケットでは、中古正ネステナーをはじめ、逆ネステナーや新品も取り扱っております!
下記お問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください!!